■平成18年6月24日
昔ながらの町の洋食屋さんです。分かりずらい場所にあるのがちょっと難点かな?
福富町にある4人掛けテーブル席4つに2人掛けテーブル席1つの小さな町の洋食屋さんです。
店内はちょっと雑然としていて洋食屋さんというより定食屋さんといったほうが適当と思われるほどお洒落な店とは言いがたい店ですが、デーブ的には許容範囲です・・・各種メディアでも取り上げられているお店ですからこの程度の雑然としたイメージは許容範囲という人が多いのでしょうか?。
以前から店の前を通りかかるたびに気になっていた店ですが、川崎勤務になってからなかなか行く機会がなく残念に思っていたところ、たまたま関内に昼時用事があったので立ち寄ってきました。
この日デーブが食べたのは、好物のハンバーグ!
洋食屋さんといえばオムライスかハンバーグというお子ちゃま趣味のデーブはメニューを見て、名物といわれているオムハヤシ(\1350)にするかハンバーグランチ(\920)にするか迷ったのですが、今日は、白いご飯が食べたい気持ちだったのでハンバーグランチにすることにしました。
運ばれてきたハンバーグは洋食屋さんらしく、いかにも手作り!といった感じでボリュームも適度にあって、かかっているデミグラスソースも程よい味の濃さでいい感じ、ご飯の量も多すぎず、少なすぎずでダイエット中でも安心して食べちゃいました。
ってことは食べ盛りの子供や、本来のデーブの姿である大食いの人には物足りないのかな・・・と思いがちですが、ハンバーグにコロッケを添えたメニューもあるらしいのでご心配なく!
今度は、オムハヤシを食べるのを楽しみにしてお店を出たデーブでした。
ごちそうさま!
|