■平成17年12月
昭和21年創業の元祖満州焼の店。
呑兵衛天国野毛の関内寄りにある元祖満州焼のお店です。
満州焼?一言で言うと焼トンの「かしらの味噌焼き」ですが、簡単には言い表せないとても深い味わいです。
みその香りと程よい甘味の味噌の味が、口に入れると陣割と肉の旨みが広がる「かしら」と見事にマッチしていて、一度食べたら病みつきになること間違いなし!
満州焼(1本130円注文は2本〜)以外にもこの店のお奨めは、馬刺し(600円)や牡蠣の味噌焼き・塩焼き(1本480円)、和牛ハラミ(1本180円)などがあります。
「いらっしゃい」という威勢のイイ声で、下町の焼き鳥屋のようなアットホームな雰囲気が嬉しいお店。
もちろん、焼き鳥も期待どおり。焼き加減や塩加減が絶妙で、プロの技に感動させられちゃいます。
冬場の牡蠣焼きは個人的には、塩焼きが好みですが、味噌焼きも旨いですよ・・・
野毛の外れ・・・というか隅っこにあるお店ですけど、お客さんが絶えない理由が、よく分かるお店です。
一人で行くには、カウンターが店の規模の割りに小さめなので、3〜4人のグループでテーブル席に座るのがベストかも・・・(隣の店を借りて、そちらにテーブル席のみのお店もできていたので・・・) |