バカでアホでフラメンキン?「つるかめ」@新宿思い出横丁
2007/09/14
(Fri)
何のことかよく分からないタイトルですけど・・・
「バカでアホでフラメンキン」とは、料理の名前なんです。
新宿駅西口近くにある昭和の香りプンプンの飲食店街「思い出横丁」にある食堂で出しているメニューなんですが・・・なんとなく気になっていて、一度食べてみようと思っていたメニューです。
今夜は、仕事帰りに腹空かせて、思い出横丁に出動です!
連休前の金曜の夜ということもあって・・・と思ったけど、意外と空いてる晩でした・・・(まだ時間が早かったからかな?)
と思いながら、目的のお店「つるかめ」さんに入ります。
このお店、大衆食堂兼大衆酒場といった感じのお店で、店構えは平凡でも、メニューの名前とユニークな料理は非凡なお店です。
お店に入って席に着くなり「ビールにしますか、食事にしますか?」という店員のお兄さんの声。
ビール1本くらいは、いいかな・・・と瓶ビール600円を注文。
サッポロ黒ラベル大瓶とクラスが出てきたので、ポテトサラダ250円と、お目当ての「アホでバカでフラメンキン」450円を注文します。
今夜は空いてるな・・・と思いながら、素早く出てきた昔ながらの見た目のポテトサラダをつまみます。
昔肉屋さんで買ってきたポテトサラダのような懐かしい何だかホッとする味です。
ビールをチビチビやっていると待ちかねていた揚げたての「アホでバカでフラメンキン」が登場!
名前だけ聞くと何だか分からない不思議なものが出てきそうですが・・・「牛肉のガーリック味天ぷら」です。
熱々の揚げたてを一口頬張ると・・・結構いけてる!
牛肉の旨味と柔らかさにニンニクの香りが適度に効いていて、いい感じです。
二口目は、醤油を少し回し掛けて・・・味に深みが出て、これまたいい感じ(^^♪
他にも興味のあるメニューが多い店だけど・・・健康維持のために今日はこのくらいにしておきましょう・・・
酒は、普通の価格設定ですけど・・・つまみになりそうなメニューは200円からと良心的・・・今度は何時来ようかな・・・
|