■2007/06/09(Sat)
今日の締めは、自家製麺のラーメン専門店「若月」さんへ・・・
この間は、ソース焼きそばが旨かったので、今回は、ラーメン400円に挑戦。
トッピングはメンマと海苔(小さい)と小さ目のチャーシューで貧相さを隠せないけど・・・
昔ながらのあっさりラーメンに、自家製の縮れた平打ち麺
麺はモチッとした多加水タイプ
スープはあっさりとしていながらもしっかり味の飲んだ後には良い感じのスープ。
チャーシューはあっさりスープの邪魔をしない、ちょっとパサつき気味のもので、噛み締めるほどに味が出る濃い目の味付け・・・
なかなか旨いです。
一昨日(金曜日)四谷荒木町で新規開拓した店も面白い店だったし・・・
また体悪くなりそう・・・
餃子もニンニク控えめで、あまり厚くないのに、モチッとした食感で餡のジューシーな味わいがビールによく合います。
■2007/06/01(Fri)
昨日に引き続いて「思い出横丁」@新宿駅西口に来たデーブです。
先週末に立ち寄った「金傳」さんに寄りダイナマイトカクテル?バクダンを飲んで、少しだけ足に来たところで店を出ると・・・はす向かいのラーメン屋になんとなく気を惹かれたデーブの視線の先には・・・
ラーメン屋さんの店先の鉄板に山積みされた焼きそば用の下ごしらえされた麺!
店の名前を見ると「若月」・・・職場の同僚が、焼きそばが旨いといっていた店だ(^^♪
思った瞬間、店先の丸椅子に座って、「焼きそば並」(350円)を注文していたデーブです。
気さくで元気なおばちゃんが店先の鉄板で焼きそばを炒めてくれます。
下ごしらえした麺が、鉄板の隅に山積みされていて、そこから一人前の麺を取って、細切りのキャベツ加えて、ソースや塩コショウで味を調えながら炒めて青海苔と紅しょうがを乗せただけ・・・肉も何も入ってないけど・・・旨い!
自家製麺と言う太麺の食感は、もっちりとしていてコシが合っていい感じ、薄めの味付けだけど焼けたソースの香ばしい香りとよく合います。
しょっぱくてソースの味しかしないだけの屋台のソース焼きそばとは一味違います!
懐かしい庶民の味です。
今度は、ラーメン食ってみるぞぉ〜!
興味のある方は、新宿西口商店街のホームページから探してみてください。
面白そうな店がいっぱいあります。
|