秋葉屋市場食堂 お店のオフィシャルサイトがある場合は、ここをクリックすると新しいウインドウで表示されます。

戻るウインドウを閉じる

電 話 045-441-1919 定 休 日 無休
所在地

横浜市神奈川区山内町1-1

横浜中央卸売市場青果棟前

お店周辺の地図を表示します。(Powered by Map Fan)
営業時間

平日:24時間営業

土曜:00:00〜14:00

日曜:11:30〜24:00

最寄駅 各線横浜駅東口からバスかタクシー
その他 煙草吸えます(^。^)y-.。o○一人でも楽しめるor一人でしんみり友達や仲間と爆盛のお店です! 平均予算 450円〜

営業内容が変更になっている場合がありますのでご注意ください。

管理人コメントなど

 デーブが知る限り寒川の入澤食堂に次ぐ超大盛店です。

 大盛と共に圧倒されるのが壁一面に貼り巡らされたメニューの短冊の多さ!壁が見えないくらい貼られています。

 大分前から通っていたのですが、上げるのすっかり忘れていました。

 市場の関連棟にある寿司屋「さがみや」さん、定食屋「伊豆屋」さんと共にお気に入りのお店です。

 まだ大食漢だったデーブがこよなく愛する食堂です。最近は量が多すぎてたまにしか行っていないのですが・・・

 食のプロが集まる市場だけあって味は合格点、ボリュームに関しては反則技ではないかというほどのボリュームです。

 デーブが愛してやまないハンバーグ定食は、ゆうに300グラムはあろうかというハンバーグに目玉焼き、付け合せにスパゲティ、キャベツの千切りに中盛でも他の店の特盛よりも多い450グラムのご飯と味噌汁、お新香の超弩級メニューで値段は確か750円だったかな?。

 これだけのボリュームで、ご飯おかわり自由という離れ業も付いてます。

 特盛ご飯は、1.3キロ!ラーメン丼にてんこ盛で出てくるほどです。

 女性は絶対に来ないだろうと思う人もいるかもしれませんが、女性客もしっかりいます。

 女性はご飯小盛にするとサイダー1本がおまけに付くので安心してください。

 ご飯の量は、注文するときに書く注文票(スキャンしてpdfファイルにしてあります。)に説明があるので、それを参考にして注文してみてください。ちなみに中年以上の方や女性は、少(250g)で十分かも・・・でもおかずの量は変わらないので、本当に大食いの人にお奨めなんですけどね・・・

 でも、付き合い始めた彼氏と行く店じゃないですね・・・興味のある女性は、付き合いの長い彼氏か、旦那か、どうでもいい男か、女友達同士で行ってみて下さい。

 炒め物や丼物類は、洗面器のような器で出てきたりして連れて行く人をみなビックリさせてくれるスポットでもあります。

 まだ、食べていないもので気になるメニューは、「うに丼」1000円、業務用の新鮮なウニが1箱洗面器ご飯にドーンと乗ったものです。

 思いっきり美味しいウニではないのでしょうが、気になる1品です。

 ダイエットが終わったらまた食いに行こうと思ってます。

 

平成16年5月25日

 居酒屋の仕入れ交渉のため市場に行ってきました。

 デーブは腹が減ったので朝からヘビーな市場食堂へ

 牛肉細切り丼850円を注文しました。ちなみに丼の上にのっている卵は、うずらの卵じゃありませんので、ボリューム感が分かると思います。

 要は、チンジャオロース丼、オーソドックスな味付けでなかなか良い感じです。

 

平成18年7月24日

 今日は久しぶりにデーブお気に入りのメニューのひとつ「特大ハンバーグ定食」\850を食べました。

 「特大」と言っても大や中や小はありません。300gの特大だけです。

 メニューの短冊には国産牛使用と書いてあるとおり牛肉メインのハンバーグで、よく焼かれていても硬くなく適度な食感でいい感じです。

 上に載っている目玉焼きも適度な半熟で濃い目の味付けのデミグラスソースのハンバーグとの相性もなかなかです。

 中盛ご飯450gと一緒に食べると満腹間違いなし!って言うか苦しくなります。

 今まで夜はあまり来なかったのですが、最近はB級グルメヲタクの皆さんの利用も多いみたいでこの日は午後9時半過ぎに店に入ったら、市場関係者のほかに、それらしい男が数人、もっとビックしりたのは、ヲタク系カップルが仲良く食事に来ていたこと・・・数年前まではあまり目にする光景じゃなかったかな・・・

 それからデーブ的に苦言を呈させていただきましょう!

 市場食堂も以前に比べてメディアへの露出が多くなったせいか、爆盛に興味があっても食べられないのにその爆盛度を確かめるためだけに注文して食べきれないで残して帰る人が最近目立つように感じました。

 ご飯小盛もあるのですから、ご飯を小盛にするとか、できるだけ残さないように注文するのが食いしん坊のマナーだと思います。

 なにしろ、ここは飯屋、爆盛テーマパークじゃありません!

関 連

リンク

秋葉屋市場食堂(横浜)をグルメリポート!(個人サイト)

最終更新日

このサイトは、IE4以上のブラウザ、モニタ解像度800x600以上で閲覧されることを推奨いたします。

Copyright © 2007 K.Watanabe All Rights Reserved.